1. 睡眠の質が美肌に関係する…?
「最近、肌の調子が悪いな…」と思うことはありませんか? 睡眠と美肌は深く関係しています。
寝ている間に分泌される「成長ホルモン」は、肌の修復やターンオーバーを助ける大切な存在です。成長ホルモンが分泌されると、コラーゲンやうるおい成分の生成を助ける作用が働くからです。この成長ホルモンは深い眠りの間に分泌されるホルモンなので、睡眠の質がとても大切です。
睡眠の質を上げると、肌の生まれ変わりがスムーズになり、ニキビやくすみの改善にも繋がりますよ。
2. ぐっすり眠るために必要な栄養素がある?
質を高めるためには、食事から必要な栄養を摂ることも大切!
特に意識したい栄養素はこの3つ↓
・トリプトファン
→眠りを誘うホルモン「メラトニン」の材料になる
・マグネシウム
→神経をリラックスさせたり、メラトニンの生成を助けたりしてくれる。眠りにつきやすくなるといった効果もあるそう◎
・ビタミンB6
→トリプトファンをメラトニンに変えるサポートをしてくれる!たんぱく質と一緒に摂るとより効果的!
おすすめ食材はこちら↓
◎豆腐、納豆、ヨーグルト、バナナ
→トリプトファンが含まれる!
◎ アーモンド、ほうれん草、玄米、海藻類
→マグネシウム摂取に!
◎ 鶏ささみ、まぐろ、鮭
→たんぱく質摂取とビタミンB6摂取が同時に叶う!
特に、バナナにはトリプトファンの他に、ビタミンB6も含まれているので、おすすめです。
私も、バナナを食べる習慣をつけて、翌朝すっきり起きられるようになりました!
おすすめメニューも紹介しているのでぜひ参考にして下さいね。
3. 睡眠の質を上げたいなら!取り入れたい「快眠メニュー」
睡眠の質が上がる食材を組み合わせるのもオススメです!
・ホット豆乳+バナナ
→ バナナ+温めた豆乳で、トリプトファンとビタミンB6をW摂取!
・鮭とほうれん草のクリーム煮
→ 鮭のビタミンB6+ほうれん草のマグネシウムで、リラックス効果UP
ほうれん草は冷凍のものにすると、レンチンでさっと使えて簡単ですね。ホワイトソースから手作りしなくてもシチューの素を使うとより手軽に作れます。
・ナッツ入りハニーヨーグルト
→アーモンドとヨーグルトと組み合わせてマグネシウムもしっかり補給!はちみつで甘さを足すとより美味しく、美容効果もアップ!
普段の食事や好きなものと組み合わせると、取り入れやすいですよ。
4. 寝る前には避けたい食べ物
寝る前に摂ると睡眠を妨げる物もあるものがあります。もし当てはまるものがあれば、毎日の睡眠の質を下げてしまっているかもしれません。これを機に、少し見直してみましょう!
・カフェイン
→コーヒー、エナジードリンク、緑茶など
→ 寝る4〜6時間前には控えるのが良いと言われています。寝る直前よりまえの、夕方頃から気をつけた方が良さそうですね
・アルコール(ビール、ワインなど)
→ 少量のアルコールは入眠作用がありますが、眠りが浅くなり、睡眠の質が悪くなると言われています。
・脂っこい食事(揚げ物、スナック菓子)
→ 胃腸に負担がかかり、寝つきが悪くなる
夜ごはんは消化に良いものを意識すると、睡眠の質アップに繋がりますよ!
5. 今日からできる!美肌のための夜習慣
すぐに取り入れられる「ぐっすり睡眠習慣」をまとめました。
・ トリプトファン、マグネシウム、ビタミンB6を摂る
・ 夜ごはんは寝る2〜3時間前までに食べる
・ カフェインは夕方以降控えよう
そのほかにも、
・ スマホは寝る30分前にOFF!(ブルーライトを避ける)
・ アロマやハーブティーでリラックス
・ 寝る前に軽くストレッチをする
「ちょっと試してみようかな?」と思ったことがあれば、コメントで教えて下さいね!
美肌も健康も、無理せず楽しみながら続けていきましょう!
コメント